今回紹介するのは足立区扇にある「北宮城町公園」です。荒川にかかる扇大橋を渡ってそのまま尾久橋通りを北にまっすぐ行き、高野駅の手前を左に入るとあります。
住所 | 東京都足立区扇2丁目37 |
アクセス | 日暮里・舎人ライナー「高野」駅 西口から徒歩3分 |
マップ | https://goo.gl/maps/hYY9QL82SGqvXUMJA |
駐車場 | なし |
利用時間 | – |
利用料 | 無料 |
電話番号 | 03-3880-5314(足立区公園管理課西部公園係) |
ゴールの数 | 1基 |
地面 | 土 |
バスケットコートの概要
コートの場所
コートはこの公園内にある野球場の中にあります。
野球場の入口はいくつかありますが、下の写真の東側の入口からがコートに一番近いです。
ゴールの数
この公園にはゴールが1基設置してあります。
コートの広さ
コートの広さは横 約10.2m × 縦 約12m と一般的なハーフコートが横 15m × 縦 14mなので横幅がやや狭い感じですね。
※自分の歩幅で測っているので実際の広さとは異なる可能性があります
また、地面にラインは引かれていないので、ゴールまでの距離やシュートは感覚となります。
地面の種類
ここのコートの地面は屋外コートによくある土となっています。
そこまでの凸凹はなかったですが、やや滑りやすく、踏ん張りが効きづらいので注意が必要です。
ゴールの状態
リングは通常のネットが付いているタイプとは異なり、金属のグルグルがチェーンで繋がっているタイプです。
このタイプは過去に紹介した「東尾久公園」のゴールと同じですね。
ボードも通常の木のタイプではなく、金属の網タイプです。
正方形に近い形をしていて、通常のものよりも幅が狭いので、バンクシュートの練習はちょっとしづらいですね。
利用者の特徴
筆者が土曜の昼過ぎに行った時は誰も利用してませんでした。
コートとゴールの状態や近くに団地が多いという立地を考えると、恐らくここはバスケ経験者やガチ勢の利用は少なく、近隣の子供たちが利用しているのではないかと思います。
コート付近の設備
コートの入口付近には水飲み場がありますので、ここで水分補給が可能です。
先述の通り、このコートは野球場の中に併設されています。
この日も少年野球のチームが利用していました。
公園の南側には砂場やブランコなどの遊具が置いてあるエリアがあります。
北宮城町公園の良い点
電車でのアクセスが良い
この公園に駐車場はないので、車ではアクセスしづらいですが、日暮里・舎人ライナー「高野」駅から徒歩3分ととても近いので、電車でのアクセスが良いですね。
自分のペースでバスケができる
利用者があまりいない分、人のシュートしたボールに当てないようにタイミングをずらしたり、他人のリバウンドをするなどの気を遣わなくてもよく、自分のペースでバスケをすることが出来ます。
北宮城町公園の惜しい点
野球場の中にある
以前、紹介した「北鹿浜公園」も同じように野球場の中にゴールが併設されているタイプでしたが、ここも同様に野球場の中にあるので、野球をしている人たちがいた場合、その人たちの動きや野球ボールが飛んでこないかを常に気にしながらバスケをしなくてはいけません。
このコートの利用が向いている人
一人で練習に励みたいバスケ初心者の方
利用者があまりいないなので、一人で黙々と練習をする場所としてオススメだと思います。
ただ、ゴールが金属のグルグルのやつだったり、地面が土だったりと、練習の質はそれほど高くなりづらいと思いますので、バスケを始めたばかりの初心者の方に向いていると思います。
質の高い練習をしたい場合には、ここよりも北にある「入谷七丁目公園」をオススメします。
しばらくバスケをしていなかった復帰勢
学生時代に部活やサークルなどでバスケをやっていて、社会人になってから全くやってなく、運動不足解消のために少しバスケをやる程度の場所としてもオススメです。
先述の通り、利用者があまりいなく、人の目を気にする必要もないので、ゆったりと自分のペースでバスケが出来ます。
北宮城町公園の総合評価
上記の特徴を踏まえて、筆者の独断と偏見に基づき総合評価を以下としました。
コートの設備の良さ | ★★★☆☆ |
利便性 | ★★☆☆☆ |
アクセスの良さ | ★★★★★ |
人気度(ひとけど) | ★☆☆☆☆ |
総合評価 | ★★★☆☆ |
人気度(ひとけど)・・・バスケしている人数が多いかどうか
設備の良さや利便性などはそこまで高くないですが、アクセスが良い点などを踏まえて、星3つです!
ゆったり自分のペースで出来るので、初心者の方や久々にバスケをする社会人の方にオススメです!
もし、これを読んで興味が出た人は是非行ってみてくださいねー!
コメント